豊根村の祭り

はなまつり(さかうば)
花祭(坂宇場)
愛知県奥三河地方に伝わる民俗芸能です。
日本で最初に国の重要無形民俗文化財に指定されました。
人間の魂や身体が最も衰える霜月(旧暦11月)の時季に、神仏を舞庭と呼ばれる祭場に招き降ろし、村人が神仏と交遊して新しい自己に生まれかわる再生の祭りです。
子どもたちが愛らしく舞う「花の舞」、巨大な仮面の鬼が鉞をかざして舞う「山見鬼」「榊鬼」など、さまざまな舞が夜を徹して舞われます。
豊根村では、坂宇場、下黒川、上黒川で行われています。
開催日程:
11月第4土曜日~日曜日
16:00~翌10:00頃
住所 | 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-4(開催場所:八幡神社) |
---|---|
TEL | 0536-85-1611(お問合せ先:豊根村教育委員会) |
定休日 | |
駐車場 | |
アクセス | |
Webサイト | https://www.vill.toyone.aichi.jp/soshiki/kyoiku/173.html |
豊根村観光協会 〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3 TEL 0536-87-2525 FAX 0536-87-2525